Philosophy
理念・方針
「すべての人に笑顔と安心を。」
私たちは薬の専門職として、患者さま一人ひとりの治療に寄り添い、最適で安全な薬物療法を提供します。また医療チームの一員として、信頼される薬剤管理を通じて、地域医療の質の向上に貢献します。
■方針
・安全で正確な薬剤管理
調剤・投薬・在庫管理まで、安全性と精度を最優先に取り組みます。
・チーム医療への積極的な参画
多職種と連携し、患者さま一人ひとりに最適な医療を提供します。
・わかりやすく丁寧な服薬支援
患者様・ご家族様の気持ちに寄り添い、安心して薬物治療を受けていただけるよう努力します。
・病院運営への貢献
多角的な視点を持ち、積極的に病院運営に貢献します。
・ 働きやすい職場づくり
すべての薬剤科スタッフがやりがいを感じながら働ける職場を目指します。
Greeting
薬剤部部長ご挨拶

「患者さまのそばにいる求められる薬剤師として」
当法人薬剤部のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たち薬剤部は、「すべての人に笑顔と安心を」を理念に掲げ、日々の業務に取り組んでいます。この「すべての人」には患者様、患者ご家族様のみならず、薬剤師自身、医師・看護師などの医療スタッフ、地域医療を支えるすべての業種の方を含みます。日々不安を抱える患者様・ご家族様を笑顔に。医療スタッフが安心してそれぞれの業務を行うことができるよう薬の面からの支援を。また薬剤師自身もやりがいを感じながら仕事ができる職場を目指してまいります。
医療の高度化・多様化が進む中で、薬剤師の役割も大きく変化しており、調剤・投薬といった従来の業務にとどまらず、医師・看護師・他職種と連携したチーム医療の一翼を担うことが求められています。持続的に発展する薬剤部を構築するため、一丸となって取り組んでまいります。どうぞお力を貸してください。よろしくお願いいたします。
医療法人社団福寿会 薬剤部部長
岡崎 千絵
Program
人材育成・プログラム

出身校一覧
Interview
先輩インタビュー
-
T.Uさん(2022年入職)
地域包括ケア病棟、回復期病棟における薬剤師の使命は、「退院後の生活を見据えた薬物療法の支援」であると考えています。
特に在宅復帰を目指す高齢の患者様が多いため、剤形の調整や処方内容の整理を行い、ポリファーマシー対策や服薬アドヒアランスの向上に努めています。
私たち薬剤師は、単に処方された薬を調剤するだけではなく、また単に薬を減らすことを目的とするのでもなく、「この患者様にとって本当に必要な薬は何か?」を常に意識しながら業務にあたっています。
そのために、医師や看護師、リハビリスタッフ、ソーシャルワーカーなど多職種と連携し、チームとして話し合いながら最適な薬物療法を検討しています。
こうしたチーム医療の中で主体的に関わり、患者様の生活に寄り添った薬の支援ができることが、現在の私にとって薬剤師としての大きなやりがいとなっています。
Photos
業務風景





Process
選考フローについて
新卒の場合
-
STEP 1
新卒説明会・
見学会 -
STEP 2
エントリー
-
STEP 3
書類選考
-
STEP 4
面接
-
STEP 5
内定
中途の場合
-
STEP 1
エントリー
(履歴書送付) -
STEP 2
書類選考
-
STEP 3
面接
(1回) -
STEP 4
内定