住み慣れた地域でいつまでも安心して過ごしていただけるように…
梅田診療所では、日常的な病気や外傷などの治療のみではなく、疾病予防や健康管理・通所リハビリテーションなどの地域に密着した保健・医療・福祉にいたる包括的なサービスを提供いたします。
新型コロナウイルスワクチン 4回目接種について
シングリックス(帯状疱疹ワクチン)について
健康診断
外来担当医表
皮膚科外来担当医表
予防接種・乳幼児健診について
予防接種と乳幼児健診は予約制になります。
診 療 日 | 午前:月・火・水・木・金・土 午後:木・金 |
---|---|
診療時間 | 午前 9:00~12:00 / 午後 14:00-17:00 *予防接種は予約制になっており、午前の受付時間は11:30迄、午後の受付時間は16:30迄となりますが、速やかに診察できるように、事前に問診票の記載等の準備をお願いいたします。 木曜日の午後のみ予防接種の受付は16:00までとなります。 |
予約・お問合せ | ご希望の方は、予約が必要になります。ご予約はこちらから → 03-5681-5020 *ご来院の折に、受付でも予約は承ります。 |
<予防接種>※予約票、母子手帳を忘れずにお持ちください※
-
- ・定期接種…… ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタ、4種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ)、2種混合(ジフテリア、破傷風)、BCG、MR(はしか、風疹)、水痘、日本脳炎、HPV(子宮頸がん)
- ・任意接種(自費)…… おたふくかぜ、インフルエンザ、A型肝炎、髄膜炎菌
※子宮頸がんワクチンは当院で受けられます※
*お問い合わせ:03-5681-5020
<乳幼児健診>※健診用紙、母子手帳を忘れずにお持ちください※
- ・身長・体重・頭囲・胸囲測定・内科的診察・神経学的診察・発達のチェックなど
- *1歳6ヵ月健診は、アンケート用紙も必要です。
小児科診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:00~17:00 | ー | ー | ー | ![]() |
![]() |
ー |
*小児科予防接種の午前の受付時間は11:30迄、午後の受付時間は16:30迄となります。
木曜日のみ、受付は16:30迄になります。予防接種は16:00迄。
10月より小児科の午後は、月曜日・木曜日・金曜日になります。
また10月より、小児科の金曜日午前中の診療がなくなります。
*鼻吸引できます
*小児科待合室完備しています
![]() |
![]() |
---|---|
PDFダウンロード | PDFダウンロード |
☆子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)について☆
プラセンタ注射
ご希望の方は、矢ヶ崎先生(金曜午前)の診察でお受けいたします。
*プラセンタ注射は、一部疾患への治療目的以外の場合には、保険適応外(自費診療)となりますので、予めご了承ください。
【プラセンタ注射の料金(自費診療)】
1回目 | 1,700円(+税) |
---|---|
2回目以降 | 1,400円(+税) |
内臓脂肪測定検査
フォローアップ外来
【小児科5~11歳】新型コロナワクチン 接種について
【内科 18歳~】新型コロナワクチン 3回目接種について
【小児科12~15歳】新型コロナワクチン接種について
抗原検査のお知らせ
施設のご案内
施設の写真
![]() |
![]() |
エントランス | 外観 |
![]() |
![]() |
エントランス | 受付 |
施設の概要
施設名 | 梅田診療所 |
---|---|
院長名 | 巻口 宏平 |
診療科目 | 内科・整形外科・耳鼻咽喉科・皮膚科・小児科・放射線科・消化器内科・呼吸器内科・ |
施設のご案内 | 指定医療(自賠・労災) CT完備 |
住所 | 〒123-0851 東京都足立区梅田8‐12‐10 |
電話 | 03-5681-5020 |
FAX | ― |
最寄り駅 | 日比谷線直通 東京スカイツリーライン 梅島駅 |
受付時間 | 【月曜日~金曜日】9:00~12:00/14:00~17:00 【土曜日】9:00~12:00 |
|
![]() |
周辺地図
きりん保育園とドミノピザの間の道路をお進みください。
入口はこちらの道路沿いになります。