概要
開設年月日 | 2022年10月1日 |
---|---|
理事長 | 福岡 靖介 |
院長名 | 熊川 寿郎 |
病床数 | 176床(地域包括ケア病棟・回復期リハビリテーション病棟) |
診療科目 | 内科/外科/総合診療科/整形外科/膠原病・リウマチ科/循環器科/ 呼吸器科/糖尿病・代謝内科/小児科/神経内科/脳神経外科/頭頚部・耳鼻咽喉科/アレルギー科/老年・内科/麻酔科/ペインクリニック科/乳腺科/リハビリテーション科/皮膚科/形成外科/泌尿器科 |
住所 | 〒123-0851 東京都足立区梅田7-18-12 |
最寄り駅 | 東武スカイツリーライン(日比谷線直通)梅島駅 徒歩6分 |
お問い合わせ先 | 福寿会病院開設準備室 福寿会本部 03-5681-0336 開設準備室専用 070-2239-7422 受付時間:平日 9:00~17:00 |
【診療時間】 | 月~金:9:00~12:00 14:00~17:00 17:00~19:00 土 :9:00~12:00 |
【受付時間】 | 月~金:8:30~11:30 13:00~16:30 16:30~18:30 土 :8:30~11:30 |
休診日 | 日曜・祝祭日・年末年始 |
院内フロア図
地域包括ケア病棟
地域包括ケア病棟は、急性期治療を終えた患者様や在宅において治療を行っている患者様の受入れや在宅復帰支援等を行う病棟です。
- 急性期治療は終えたが自宅や施設に帰るには、もう少し治療が必要な患者様(ポストアキュート)
- 大病院での集中治療までは必要ないが、ご自宅や施設で治療するには不安で心配な患者様(サブアキュート)
回復期リハビリテーション病棟
回復期リハビリテーション病棟は、身体機能向上と早期回復を目指し、生活の質、人生の質が高まることを目的とした個別の専門プログラムを提供いたします。リハビリを実施されるにあたり、医療の専門職が多職種で取り組み、ご自宅での生活をとり戻せるように支援させていただきます。
主な対象疾患
脳血管疾患、脊髄損傷、くも膜下出血シャント術後、脳腫瘍、脊髄炎、多発性硬化症、高次脳機能障害、多肢の骨折、大腿骨・骨盤・脊椎・股関節等の骨折や神経・筋・じん帯損傷後、外科手術(開腹・開胸手術)の術後、股関節又は膝関節の置換術後など。
臨時お問い合わせ先
福寿会病院開設準備室
福寿会本部 03-5681-0336
開設準備室専用 070-2239-7422
受付時間:平日 9:00~17:00
〒123-0851 東京都足立区梅田7-32-6
周辺地図
■電車をご利用の場合
東武スカイツリーライン伊勢崎線「梅島駅」より徒歩5分
■バスをご利用の場合
都バス王49(王子駅⇔千住車庫)「エル・ソフィア前」より徒歩3分
■車をご利用の場合
近隣のコインパーキングをご利用ください。